こんにちは!看護師夫婦の片割れ、くまみです!
くまみはとにかくめんどくさがり屋で、
それをカバーするために日頃から便利グッズや、
整理整頓や収納に関心を向けています。
先日、主婦友のパン田さんからこんなお悩みがありました。
くまみちゃんはどうしてる!?
よくありますよね。
保管する書類って生命保険契約書、年金定期便、取り扱い説明書…
大切な書類がいっぱいで、とりあえずクリアファイルに入れてるけど
どんどん増えて、いざ必要な時に探すのが大変!
というか、大事な書類なのにみつからない(T-T)
なーんてこと経験したことありませんか?
くまみも看護師の現職時代はそうでした。
仕事が忙しいからと整理整頓はおざなりに。
結局、書類が必要な時にみつからずイライラ…。
そんなお悩みを解決します!
よかったら参考にしてみてください。
まずは収納ボックスとファイルを用意しよう!
こんな感じのファイル収納ボックスは
取り出しやすく、見やすく、棚に収納しやすく
とっても便利です!
ニトリや無印でもこういうタイプは売っていますので
お好みのボックスを揃えてください。
そして、書類は一枚一枚ファイリングしているほうが
書類が見やすく、綺麗に保管できます。
ページをめくりやすいため、すぐに書類をみつけられます。
そして、このように

書類を分類しておけば、
さらに書類を探す手間がぐんと減ります!
「生命保険証券」「不動産関連」「年金・税金関連」「取り扱い説明書・保証書」「くまみの書類」「くまえもんの書類」
などと分類し、家族ごとに分けるのもポイントです。
あと、何かと増えて困るけど、
なかなか捨てられないのが「取り扱い説明書・保証書」なんですよね。
実はこんな便利なファイルもあります!
取り扱い説明書・保証書・CDーROMを1冊にまとめて収納できる優れもの!
2種類のポケットがひとつのページについているため
取り扱い説明書や保証書などサイズが違っても
スッキリ収納可能なんです!
ピンク色や緑などかわいい色で見た目もおしゃれに収納しちゃいましょう!
今時の収納アイデアにかかせない!?ラベルライター!
実はラベルライターがないとスッキリ・スマートに収納できない
と言っても過言ではありません。

ぱっと見、どこの収納ボックスに何が入っているか明確にするのが
整理整頓をスマートにするコツです!
そしてさらにファイルにもシールラベルを貼ることで

どこに何があるか、探す手間が省けます!
そして、大事な書類を紛失することもありません!
くまみも買わなくていいやと思っていました。
でも、自分の手書きでシール貼るとなんか汚いし、
スマートさが足りない。
思い切って買ってみました!
テープの色分けもできるし、
収納ボックスだけでなく

ゴミの分別もスマート!!
お子さんがいる家庭では
「おもちゃ入れ」「お洋服」
などと分別するシールにぴったり!
保育園に持っていく物にも
名前を貼れますね!
家の中がごちゃごちゃするのが嫌!
生理整頓したいけど、めんどくさい!
そんなあなたもネームライターをゲットして
「収納キレイですっきりお家」を目指しましょう!
まとめ
ここまでするのめんどくさい、
くまみも渋りました。
でも、重い腰をあげて作業をしてみると
不要な書類を分別し処分できるし、
気持ちも書類もスッキリ!
そして、大事な書類に目を通す機会になるため
生命保険の見直しなどのきっかけにもなりました!
と、ここでくまみはAmazonでよくお買い物をします。
日用品なんかもAmazonで頼んじゃいます。
なぜならプライム会員だと断然お得に買えるからです!
無料の配送特典だけでなく、ほとんどの商品がお値引き価格で購入できます!
プライム会員限定でPrime Video、Prime Music、プライムフォト、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。
Amazonプライムビデオ限定の
松本人志プレゼンツ 笑わせ合いサバイバル番組「ドキュメンタル」
世界一の恋愛リアリティ番組が日本上陸!「バチェラー・ジャパン」
など、話題で目が離せなくなる、
爆笑おもしろ番組が見放題です!
しかも、映画やアニメも見放題!
Amazonで買い物するならまずはプライム会員に入会しませんか?
まだ会員でない方はこちら↓
AMAZONプライム会員になってみる
・ナカバヤシ ファイルボックス キャパティEW4 A4 ワイドタイプ FB-EW4-CRN
・キングジム 取扱説明書ファイル A4S 2633 ピンク
・カシオ ラベルライター ネームランド KL-TF7 スタンダードモデルテープ付セット
・AMAZONプライム会員へ登録
