こんにちは!看護師夫婦の片割れ、くまみです!
インスタグラムの方に、
看護師あるあるマンガを載せているのですが、
不思議と質問をいただくことが多いんです。
質問の内容は、
などなど、リアルなことを聞きたい
未来の看護師さんたちから質問を頂きます。
看護師になりたい人、
看護師の仕事に興味がある人、
そんな方達が参考になるようなマンガを描いてみよう!と決心し、
社会人だったくまみがなぜ看護師になろうと思ったのか!?
学校選びから受験対策、
そして気になる社会人の学生生活を紹介していこうと思います!
少し長編になりそうなので、
少しずつ紹介していきたいと思います!
進路で悩み、やりたいことが決まらない高校三年生

くまみは高校に入学する時も、
特に将来のやりたいことが明確化されておらず、
自分の学力で入れて、苦労しないような高校に入学しました。
在学中も何も考えず学生生活を楽しんでいただけ。
気がつけば高校三年生です。
一緒に遊んでいた友人たちも、
きっと進路決まっていないだろうと安心していると、
さすがに高校三年生になると
進路や将来の話題が出て、
くまみ以外の友人はすでに将来の夢や
進路が決まっていました。
くまみはいったい何がしたいのか…
得意教科は英語と音楽。
でも、将来仕事にしてまでやりたいと思えませんでした。
高校卒業後は就職!決断した理由とは?

母からは、とりあえず大学に進学して
やりたいことを見つけたら?
と言われましたが、
大学に行ってまでやりたいことがなかったら?余計恐怖だわ。
くまみが大学進学するのは何か違う気がする…
くまみ家はたいして裕福な家庭ではありません。
将来が明確化していないのに進学するなんて、
くまみ自身が許せませんでした。
就職を決断しますが、
学校にくる求人に興味が湧かず。
銀行や名の知れた会社なども
ありましたが、
やりたいことを見つけるための就職なので、
途中で退職して、
高校の名誉を下げる、
今後高校に求人が来なくなる、
そんなことはしたくありませんでした。
ふと、新聞の広告に目が止まり
『派遣社員募集!研修充実!初心者歓迎!』
という文字に惹かれてしまいました。
しかも、派遣先はどこも実家から通勤できる範囲!
こんな流れで派遣OLになったくまみでした。
給料が他の職業と比べてどうなのか
リサーチもせずに……
安月給でも定時で帰れるのが1番!…このままでいいのか?

仕事はおもにデスクワーク。
パソコンの使い方さえ覚えてしまえば
あとは単調で、
毎日定時に帰れていました。
くまみが派遣された小さな会社は、
管理職以外はほとんど派遣社員で
わりとほんわかして、みなさん仲良くしてくれました。
職場に不満もなく、
実家暮らしで、
微々たる生活費を親に支払うのみ。
家賃や光熱費がいらない分、
安月給でもおかげで、
少しづつですが貯金にまわすことができました。
ほんわかした日常が流れ、
いつしか『やりたいことがみつかるまで貯金!』
という、目標はだんだん薄れてきて、
なーんて、お気楽なまま過ごしていたのでした。
将来が不安に。はじめての賞与が少なくて現実を思い知る

働きはじめて早3年。
ずっとただの派遣扱いでしたが、
派遣の中でもさらに昇格がありました。
なぜか知りませんが、
サブチーフみたいな役職がつきました(笑)
いわば、派遣会社の中でも正社員のような扱いになったのです。
実は昇格するまで
賞与は本当にお小遣い程度しかもらってなかったのです。
それでも、のほほーんとした生活を送る中で、
そんなの気にしないようになっていました。
昇格して初めてまともな賞与がでました。
しかし、明細書を見て、ボー然。
期待していただけにショックです。
そして、さらなるショックが続きます。
ある日、会社の管理職のおじさんに言われました。
そこの派遣会社、うちが支払ってる給料の半分は持っていってるらしいよ!
このおじさまが口を滑らせていなかったら、
自分の給料はとてつもなく低いんだと気づかなかったでしょう。
高卒の、のほほんくまみはいかに世間知らずだったか…
ボーナス事件と、おじさん口滑らせ事件から
焦燥感が出てきた上に、
仕事に対してやる気が薄れてしまったのでした。
ターニングポイント。このままでいいのか?人生について考える
くまみはこのままの低収入でいいのか…
贅沢をしなければ、やっていける給料。
でも、新しい服もバッグも欲しい、
旅行も行きたい、
ご馳走も食べたい!
そして、何より不安なのは
今は実家暮らしでも、
両親がいなくなったらどうするんだ!?
この頃、ちょうど友人のお父さんが急逝したのです。
このことがきっかけで、
自分の家族も病気や事故で急逝する可能性だってあるんだ、と
命の尊さについて考えました。
両親がもしいなくなったら…
実家のローンは?
光熱費は?
税金は?
というか、料理もできないし
家事もまともにしていない…。
完全に親に頼って生きてる。
このままじゃダメだ!!
今の低収入だったら
一人で生きていく自信ない!!!
高校から卒業して3年。
やっとこさ、人生の厳しさについて
気づいたくまみなのでした。

まとめ
高校卒業して、
世間知らずなくまみでも、
職場のみなさんは可愛がってくださいました。
それに、社会勉強になったし、
いろいろなことを学ぶことができました。
このままの生活でも、
コツコツ貯金はできたと思いますが、
くまみはいつしか、
完全に自立した大人になるためには、
今のままではダメだと思うようになったのです。
人生のターニングポイントだったと思います。
さて、次回はなぜ看護師になろうと思ったのか
紹介していきたいと思います!
↓↓↓この記事のパート②は下からどうぞ♪

