いよいよ発売された新型iPhoneの「iPhone XS MAX」「iPhone XS」。
私もそろそろiPhoneの買い替えを検討していたので、今使ってるiPhone 6s PlusからiPhone XS MAXがどのように進化しているのか気になり比較してみたりもしました。

結論から言うと新型iPhoneの発表内容には不満足で、買おうとしていた気持ちも半減…
そんな私がiPhone以外に狙いをつけているのがGalaxy Note9 !!
Galaxy Note9のグローバル版は先月8月24日に発売されましたが日本ではまだ未発売。
しかしドコモとauの秋冬モデルにはラインナップしてくる模様!
SamsungのGalaxyイベントも10月11日に開催される予定ですし、こちらへの期待感も高まります。
そこで、今回はこのGalaxy Note9とiPhone XS MAXとの比較、そしてどっちが買いなのか、検証していきたいと思います。
一応先に言っておきますが、私は一般ユーザーですので専門的な知識はあまりありません。
よく比較記事などで出てくるようなベンチマークがどうとか処理速度がどうのとかいった類の話は出てきません。
純粋に一般ユーザーが日常の中で必要とするであろうものをピックアップし、どっちの方がいいかという視点でいきますので、ご了承ください。
画面サイズや液晶
iPhone XS Max | Galaxy Note9 | |
ディスプレイサイズ | 6.5インチ | 6.4インチ |
解像度 | 2,688×1,242 | 2960×1440 |
液晶 | Super Retina HDディスプレイ | Super AMOLEDディスプレイ |
本体サイズ縦横(mm) | 157.5×77.4 | 161.9×76.4 |
厚さ(mm) | 7.7 | 8.8 |
重量(g) | 208 | 201 |
iPhone XS MAXのディスプレイはノッチタイプで、Galaxy Note9はベゼルレスタイプなのでここは好みかなと。
解像度はGalaxy Note9の方が上ですね、ただ液晶タイプがちょっとよくわからないのですがどちらも有機ELDなのでしょうか?
本体サイズはGalaxy Note9の方は好みが分かれそうですね。
というのも、縦横比のバランスが私個人的には微妙でした…
Galaxy Note9は日本ではまだ未発売なのですが、Galaxy Note8とサイズが近い(Galaxy Note8は約163x約75x約8.6mm)のでGalaxy Note8の実機を店頭に見に行ってきたんです。
感想としては、
(細長い…)
Noteシリーズってこんな感じなのかな?
まあGalaxy Note9は多少縦が短くなって横幅が広がっていますが。
この点ではiPhone XS MAXのバランス感の方が好きですね、私が今使ってるiPhone 6s Plusとほぼ同サイズですし。
カメラ機能
iPhone XS Max | Galaxy Note9 | |
バックカメラ | デュアル12MP(広角と望遠) (1200万画素) |
デュアル12MP(広角と望遠) (1200万画素) |
インカメラ | 7MP(700万画素) | 8MP(800万画素) |
ビデオ撮影 | 4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps)
1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps) |
30 fpsでの4Kビデオ録画
30 fpsまたは60 fpsでの1080p HDビデオ録画 30 fpsでの720p HDビデオ録画 |
カメラ機能は見ての通りほぼ一緒でした。
インカメがGalaxy Note9のほうがいいみたいですが、それだけでGalaxy Note9を選ぶ決め手には欠けそうです。
それぞれの公式サイトに書いてあることも専門的な用語はよくわからないので、素人目線ではどっちも同じように使えるのかなと思う感じでした。
公式サイト(カメラ):iPhone XS Max、Galaxy Note9
SoCやその他機能
iPhone XS Max | Galaxy Note9 | |
SoC | A12 Bionicチップ | Qualcomm Snapdragon 845 |
容量 | 64G / 256G / 512G | 128GB / 512GB
microSD最大256GBまで |
防沫性能、耐水性能、 |
IEC規格60529にもとづくIP68等級(最大水深2メートルで最大30分間) | 水深1.5メートルで最大30分間 |
セキュア認証 | Face ID(顔認証) | 顔認証 / 指紋認証 |
カラー | シルバー ゴールド スペースグレイ |
Ocean Blue Midnight Black Lavender Purple Metallic Copper |
ここで気になるのはSoCですかね、私のような素人には難しかったので『ちもろぐ』というサイトさんの記事を参考にさせていただきました。
ちもろぐさんの『「Snapdragon 845」の性能がスゴイ…総合性能は世界最高。』という記事ではこのGalaxy Note9に搭載されている「Qualcomm Snapdragon 845」と、iPhone XS MAXの前機種のiPhone Xに搭載されているA11 Bionicチップを比較(他もあり)されているのですが、とにかく素人でも視覚的にわかりやすく書かれていました。
結論だけ言うとA12 Bionicチップ最強!ってことですかね。
Snapdragon 845もアンドロイド端末の中ではハイスペックなのかもしれませんが、A11 Bionicチップに劣っているようでしたので、最新機種のiPhone XS MAXに搭載されているA12 Bionicチップには到底敵わないでしょう。
容量に関しては私は今使っているiPhone 6s Plusの64GBでも足りてるし、メディアデータなどは増えてきたらmacに移しちゃうので気になりませんが、ずっとデータを端末に溜め込んじゃう人にはGalaxy Note9のようにmicroSDが使えるのは嬉しいですよね!
あと気になるのはセキュア認証ですが、私はまだFace IDを使ったことがないのでわかりませんが、先日くまみが購入した「Surface Laptop」のFace ID機能はとても便利そうでした。指紋じゃなくても大丈夫かな。
iPhoneに物足りなかったもの
それはやっぱりGalaxy Note9のSペンのような遊び心のある新機能じゃないでしょうか!?
今回、新型iPhoneが発表される前は、iPadで使えるApple Pencilが対応になるんじゃないかと言う噂もあったので密かに楽しみにしていたのですが、特にそんな話題はなくがっかりしていたのです。
くまみはいつもApple Pencilを使ってiPadで絵を描いているので、iPhone XS MAXでもApple Pencilを使えれば私もちょいと絵なんか描いてみようとか思っていたのに!(てか元々iPadもApple Pencilも私のものでしたが…)
Sペンはただペンとしての機能だけではなく、Bluetooth搭載なので、Sペンについたボタンを押せば写真を撮ったりスライドをめくったり。画面がオフの状態でもメモ代わりに書いたりもできるんです!
Samsung公式サイト:Sペン
まとめ
今回もざっくりと比べてみたiPhone XS MAXとGalaxy Note9。
そうですね、
国内シェアNo. 1のiPhone、周りもみんなiPhone使ってるからとか、SoCの性能、ブランドとしての安心感なんかを重視するとiPhone XS MAXですかね。
一方、Galaxy Note9を選ぶのはSペンの遊び心ですかね、スマホに対応するペンも昔からありますが、初期のものなんかは使い物にならないものでした。しかしApple Pencilは今までの電子ペンへの認識を覆しましたし、Galaxy Note9のSペンに関してはスマホ対応です!スマホでも画像編集をする私にとっては最高のパートナーになりそうです!
んー!どっちも買いか!

