前回の記事↓


不妊治療を始め、度重なる検査に心も体も辛そうな妻のくまみ。そんなくまみの姿を見て、ようやく自分にとっての妊活とはなんなのか、考え始めた私。それならとりあえず自分の精子のことをちゃんと知ろう。ということで初めて自分自身の精子の状態を知るため、男性専門のクリニックへ行った私。血管年齢検査と男性ホルモン検査の為の採血が終わり、残るは精液検査のみ!一度清算をし、精液採取カップを受け取る。
採取カップを受け取った私。
この時に受付のスタッフから「今日持ってこられますか?」と聞かれたので、
すぐ持ってきます!と伝え、人生初の個室ビデオ、○太郎にて精液採取です!笑
歩いて数分、店構えは入口も狭くて汚くて如何わしさ満点でしたが、
中に入ると小綺麗な感じでした。
受付の人に簡単な説明を受け、サイトにもあった一番安い1000円のプランを選択。
意外にも受付の男性は丁寧で、開始時間もきちんと教えてくれました。
個室エリアへ行くと照明は暗くなっており、大きめの音声が流れていました。
部屋はロック付きで、中はテレビとソファがあってシンプル。
多分防音?とりあえず他の客の気配は感じませんでした。
さっさと用を済ませ、明朗会計。
病院まで戻る時、なんとなく如何わしいモノを持っているようで変な感じでした。
誰も私の存在など意識もしてないだろうに、なんとなく平静を装ってしまいました。
病院へ戻り受付へ提出し、待つこと30分くらい。
封筒に入った結果の用紙を受け取ります。
問診の際にドクターから、
「結果が【不良】じゃなければ、問診せずに様子見てもいいと思うよ。」
と言われていました。
この際の問診時には別途費用が掛かるそうなので。
で、結果ですが、

残念ながら不良でした…
結果を見たのは病院を出て、妻であるくまみの待つ車へ向かう途中でした。
歩きながら、なんだか急にとてつもなく悲しく、絶望寸前のような気持ちに襲われ、
同時にものすごく、妻に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
なぜなら妻は確かに、甲状腺の疾患があり、ホルモンの調整を余儀なくされています。
ただ病院に何度も通うこと自体、心身ともに負担になるというのに、
ホルモン注射や膣エコーだって痛いのに何度もして、
検査以外でも「今日は冷たい看護師だった」とか「幸せそうな妊婦や家族がいて見てると辛かった」などと聞くといつも、
どう慰めてあげられるのか、どう声をかけたらいいのか…などと考えていました。
しかし、このとき私は、今まで自分がとんでもなく無責任だったことに気がつきました。
そう、自分自身そんな風に考えてなどこれっぽっちもいませんでしたが、
思い返してみると、私はどこか他人事だったのです。
誤解されたくはないのでもう一度言っておきますが、
他人事だなんて思ったことはありません。
でも、今まで自分自身と向き合うことをしてこなかったという結果は、
あくまで不妊の原因を妻に押し付け、妻に不妊治療を委ねてきた結果は、
他人事だと思っていたと言われても、弁解の余地はありません。
本当に、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
もし私の精子さえ健康であれば、うまく妊娠できる確率も上がっていたかもしれません。
妊活を始める時には、初めから夫婦揃って検査を受けるのが望ましいと言われるのはこのためかもしれません。
車の中で待っていた妻に検査結果の紙を見せました。
先ほどのクリニックへ電話し、今から問診してもらえるか確認すると、してもらえるとのことだったのですぐに病院へ引き返しました。
スタッフ「くまえもんさん、どうぞ。」
診察室に入り、ドクターへ結果用紙を渡す。
先ほどの精液検査の紙と一緒に、この精子特性分析レポートという紙ももらっていたので見せました。
くまえもんさん、でもね、精子の状態というのは変動しやすいんですよ。
生活環境や体調管理を改善していくことで判定結果は変わってきます。
だから今回はこういう結果でしたけど、それほど心配することはないです。
ですけど、この高速前進運動精子濃度というのが低い。受精に重要なのはこの高速前進運動精子濃度なんです。
この早く直進するRAPIDの割合が高いといいのですが、くまえもんさんの場合は4.9%と決して高いとはいえない割合です。
代わりにNONPROGや IMMOTという動かない精子の割合が半分以上なんです。
上記のような説明を受けました。
また、生活環境の改善だけでなく、サプリメントで補っていく方法も聞きました。
主にすすめられたのは、亜鉛とL-アルギニンとビタミンE。
この3つが男の妊活にどう関係してくるかといいますと、
亜鉛は性機能に関わる重要なミネラルと言われていて、精子形成や発育に不可欠ですし、
L-アルギニンは精子の成熟に必要な成長ホルモンを分泌・促進させて精子数を増やし、精子の運動性に重要な働きをするポリアミンを生成
することで精子の活動性を高めたり、またEDに関していえば、様々な要因により、神経系・血管系・内分泌系に異常が起こることで一酸化窒素生成量が減少し、血管が拡張しにくくなることで発病すると考えられていますが、L-アルギニンは血管での一酸化窒素生成を回復させるのでEDの改善にも効果が期待できるのです。
ビタミンEは強い抗酸化性作用があって、生殖を正常に保つことに関与しています。逆にビタミンEが不足しているとどういう障壁が出てくるかと言いますと、血液中のコレステロールも酸化しやすくなるため、これが血管壁に入り込んで溜まり動脈硬化の原因につながります。つまり、EDにも繋がっていく可能性があるということですね。
亜鉛に関しては2週間後に結果の出る男性ホルモン検査でも足りてるかどうかわかるそうなので、結果が出て、足りていないのであれば飲み始めてみたらいいという話になり、
ビタミンEはすでにサプリメントをくまみと飲んでいるのでそれを継続することにしました。
ちなみに私が飲んでるサプリメントはハッピーブレッシングのもので、
亜鉛とL-アルギニンはこちらのマカ+亜鉛のトンカットアリ↓↓↓
ビタミンEはくまみと一緒に飲み続けているカムカム+ビタミンEサプリメントです↓↓↓
またドクターとも話したのですが、
私の今の勤務状態は、夜勤が月に8回以上、
しかもその内の何回かは、夜勤が連続する(普通、夜勤は入り、明け、休みとなりますが、休みが入らずに入り、明け、入り、明け、休みとなる)こともあります。
自分にとってそれだけでもストレスとなっていましたが、
ここにタイミング法が入ってくると色々と負担には感じていました。
そりゃ稼ぎたいというのもあり多少無理をしていたのですが、
自分達がいま一番優先させたいことは何か、夫婦で話し合いました。
そしてすぐに、次回からの勤務調整を申し出たのでしたが、
上司に妊活の都合で夜勤を減らして欲しいと話すと、二つ返事でOKしてくれました。
それどころか、察して「それならまあよければ、その日辺りには夜勤入れないようにもできるよ」なんて言ってくれて神対応でした。
こうして私の初めての精液検査は終わりました。
この2週間後には男性ホルモン検査の結果が出るので、
次回はその内容を書きます。
ぜひまた見にきてください!
