就職先の病院が決まり、
国家試験に無事合格すると、
ほっと一息も束の間、
ドキドキの看護師ライフが始まりますね。
何から準備を始めたらいいのだろう・・・
不安に思うことあると思います。
そんな不安を解消するため
看護師の私が実際に使っていたもの、
使っていて便利だったナースグッズを紹介しちゃいます♪
看護師の仕事はとにかく忙しい!!
便利グッズを利用して、少しでも効率のいい仕事をしてみましょう!!
これがなければ仕事にならない!看護師必須のハサミ!

看護師が必ず持っているもの。
それは『ハサミ』です。
包帯や優肌絆などのテープを切ったり、
薬のシートを切ったり、
とにかく、これがなければ仕事がはかどらない必須アイテム!
一般のハサミと違って
看護師が使っているハサミは
ストラップ付で伸びるハサミが主流です。
意外と看護師がやりがちなのが
忙しさのあまり
物品を紛失することがあります。
ハサミを紛失したり、
患者さんの介助をしている時にベッドの上に
ハサミが落ちたのが気づかない。
そんなことになったら刃物ですので危険ですよね。
そのため、落下・紛失防止のため
ストラップ付が便利なんです。
看護師の多くが利用している通販サイトナースリーなら
たくさんの色の中から
好みのハサミを見つけることができます♪

楽天・Amazon・Yahooショッピングなど
いつも利用しているネットショッピングでも
色々なナースハサミがあります♪
↓↓↓
急変時、点滴、スケジューリング。時計は看護師の必需品!

看護師の仕事の特徴は
なんといっても多重課題!
何人も患者さんを受け持ち
スケジュールをまず立ててから行動!
計画通りに進めるために時間は常にチェックします。
また、点滴の滴下速度を確認したり、
急変時に、時間を確認したり、測定したり時計はとても重要なんです。
でも、腕時計は病院によっては禁止されていて
菌が付着したり、十分に手洗いができない
患者さんの介助の時に腕時計で傷つける、
そういった理由から腕時計を禁止しているところも多いです。
そんな時に便利なのがナースウォッチ!
ポケットにぶら下げて
時計を見ることができるため、まさに看護師の必需品!
ナースリーのナースウォッチは
不規則なシフトの看護師が
ついつい日付けや曜日感覚がわからなくなるため、
日付けと曜日も見えるナースウォッチはとても便利!
さらに夜勤中の暗闇でも見やすい
蓄光なので、暗いところでもぼんやり光るんです♪




暗いところでもぼんやり光って見やすい蓄光タイプは非常に便利!
お得なプチプラナースウォッチもあって嬉しい♪
シンプルなデザインに必要な機能がぎゅぎゅ!
ナースリーだけのオリジナルウォッチや可愛いキャラクターデザインも!
楽天・Amazon・Yahooショッピングなど
いつも利用しているネットショッピングでも
色々なナースウォッチがあります♪
↓↓↓
社会人の基本グッズが看護師でも実はよく使う!シャチハタ

シャチハタとは、インクが入っている
朱肉が不要ですぐにハンコを押すことができる
印鑑の代用品です。
社会人なら使うことも多いと思いますが
特殊な仕事の看護師でも実はよく使う場面があるんですよね。
定期報告や回覧を読んだ時に押したり、
あらゆる確認事項でサインしたり、
文書の訂正印に使用したり
あると便利なシャチハタです♪

ナースリーのシャチハタは
大小どちらのサイズもついていて
1本2役の便利なシャチハタがあります!
大きいハンコだとはみ出てしまったり、
訂正印だと小さいハンコの方が押しやすかったりしますので
1本2役のシャチハタがとてもおすすめです♪
さらにキャップレス、ワンタッチオープンで
片手でポンっと押せて、
キャップを失くす心配もありません!
ナースリーオンラインショップ ツインタイプ キャップレス印鑑

1本でネーム印+訂正印の両方使える!
便利なツインタイプのキャップレス印鑑です。
キャップレス&ワンタッチオープン。ポンポン押せて、キャップを失くす心配もありません。持ち運びに便利なバインダークリップとストラップ穴付。
楽天・Amazon・Yahooショッピングなど
いつも利用しているネットショッピングでも
色々なシャチハタがあります♪
↓↓↓
急変時や重症患者を受け持つ時に必須!瞳孔計付きのペンライト
いやいや!
患者さんが急変した時、
重症患者さんや意識障害のある患者さんの状態変化を確認する時に
瞳孔の大きさや対光反射を確認することは
早期発見や病状の進行具合などを判定することができ、
とても重要な役割を担ってくれます。
最近のペンライトはソフトLEDタイプのものが多く
暗闇でもさっとすぐに確認しやすいと評判なんです。
通常のペンライトだと電池が消耗しやすく
すぐに照明が弱くなり、
対光反射がわかりにくいなんてこともありますが、
LEDタイプだと明るく電池の寿命も長いため便利なんです。
瞳孔計付きのペンライトがおすすめで
すぐに瞳孔の大きさを判定することができます。

色柄豊富!丈夫なアルミボディ+ラバー加工のペンライト
軽くてすべりにくい!文句なしの新定番!
便利なスケールプリント付きですぐに瞳孔の大きさを計測可能!
やわらかな灯りのソフトLED採用で持ち運びに便利なクリップ付。
楽天・Amazon・Yahooショッピングなど
いつも利用しているネットショッピングでも
色々なペンライトがあります♪
↓↓↓
できる看護師になるなら必須!?リットマンの聴診器が断然おすすめ!

ベテランナースはみんな使っている
医療業界で有名なリットマンの聴診器!
少し高いけど
もうリットマンの聴診器を一度使ってしまうと
他の聴診器は使いたくない!と思うほど
高性能な聴診器です。
イヤーチップを耳に入れると
周囲の雑音がぜんぜん聞こえなくなり
名前を呼ばれているのも気づかないほど!
そのため、肺雑音が聞き取りやすいんです。
聴診器は医者が心音や肺音を聞くイメージが大きいですが
看護師だって頻繁に使います。
意識障害のある患者さんや
気管切開をしている患者さんを受け持つことも多く、
早期発見や状態観察のため、日々肺音を聴取し、
痰の多い患者さんの体位ドレナージをする時にも聴診器は役に立ちます。
寝たきり患者さんや気管切開している患者さんが多いため
常に肺音や痰が貯まっていないかチェックしていました。
痰って、放っておくと窒息につながったり
肺炎や無気肺になったり、
ほんと怖いんですよね。
リットマンの聴診器はカラーが豊富!
軽量でお手入れもしやすく
毎日首にぶら下げてウロウロしていました
医療の質を維持するためにも、上質な聴診器を選択しましょう!

世界中から愛される名品ステート
成人から小児まで診察できる、最新タイプのリットマン
豊富なカラーバリエーション。白衣とコーディネートしながらカラーを選べるのも楽しい♪お手入れが簡単に行える段差の少ない「一体成型ダイアフラム」。皮脂に強くなった新しい厚めのシングルチューブを使用。
楽天・Amazon・Yahooショッピングなど
いつも利用しているネットショッピングでも
リットマンの聴診器があります♪
↓↓↓
キレイ好きな看護師が活用!ポケットの中をスマートにしたい人必見のペンケース!

看護師あるあるでもよく聞きますが
ポケットの中は四次元ポケットか!というぐらい
あらゆるものが出てきます(笑)
ごちゃっとしていると
いざという時に欲しいものがなかなか出てこなかったり
イライラしたりするんですよね。
看護師のポケットには
ボールペン黒・赤、サインペン、ペンライト、シャチハタ、スケール表など
ポケットに収容したい物が多すぎて常に溢れています。
ナースリーのペンケースは
ナース服のポケットにすっぽり入って
まとめて収納できるため便利!
キレイにスマートに見えるだけでなく
さっと欲しい物を取り出すことができます♪
いつも利用しているネットショッピングでも
色々なペンケースがあります♪
↓↓↓
先輩たちも愛用!看護師なら覚えておきたい数値やデータをまとめたお役立ちカード


「緊急時にチェックしたい」
「頻繁に使うけれど覚えにくい」
そんな数値やデータをポケットサイズに
まとめてくれている、まさにカンペノート!
緊急時にさっとチェックできる
頻繁に使うけど覚えにくい、あれ何だっけ?を
すぐに解決してくれるポケットに忍ばせたいアイテムです!
私は新人時代だけでなく、
看護学生の時から使っていて、
看護師になってからも何年も使っていました。
なかなか異常呼吸や
肺雑音の種類を覚えられず(汗)
患者さんの観察の時に、ポケットから取り出して
確認していました。
また、先輩からの突然の質問にだって
これを見て答えられたりしました!
看護師なら覚えておきたい
数値やデータがポケットサイズにまとめられてるので
新人だけでなく、先輩たちもポケットにこれが入っていて、
点滴の滴下数の早見表を見たりしている先輩もました。
特に覚えることが多い新人看護師は
このようなカンペアイテムを持っているほうが
とっさの時に見ることができ、
お守りのような安心する存在になって
とてもおすすめですよ♪
ナースリーオンラインショップ お役立ちカード
/続・お役立ちカード
「緊急時にチェックしたい」、「頻繁に使うけれど覚えにくい」
そんな数値やデータ80項目を、カードにまとめました。さらに充実!「お役立ち看護カード」の続編も!
いつも利用しているネットショッピングでも
色々なペンケースがあります♪
↓↓↓
まとめ
紹介したナースグッズは
どれも実際に使っていたもので
とても便利で愛用させていただきました!
今回紹介したナースリーは看護師通販サイトでナースグッズの種類や品数が豊富!
毎日のお仕事でお手伝いできる事はないか。
そんな想いで、看護師さんが医療の現場で前向きに取り組めるよう
快適、便利で使いやすいナースグッズなど、手に取っていただける価格設定も考え、こだわりと想いが詰まったアイテムがたくさん揃っています。
病棟の休憩室によくナースリーのカタログが
置いてありました♪
みんなでまとめて注文しているスタッフもいました。
ナースリーでまとめて買うのもよし、
いつものネットショッピングのついでに一緒に買うものよし
ぜひ、便利グッズを揃えて
少しでも快適な看護師ライフを送っていただければと思っています♪


