私たち看護師夫婦は結婚して6年が過ぎました。
過去に流産2回と2年の不妊治療を乗り越え
なんと無事に妊娠することができました!
安定期に突入したのでここに至るまでに実践してきた妊活の方法をまとめてみたいと思います♪
おすすめのサプリメントなども紹介していますので、
同じように妊活で悩む方の参考になればと思います!
不妊症の原因がないか探そう!迷わず病院に行くべし!

私は流産した上に、その後なかなか妊娠しませんでした。
自分で不妊症の情報収集を行い、婦人科の医師にも相談し、様々な検査を行いました。
その中で、流産や不妊症の原因になり得る疾患甲状腺機能低下症が判明しました。
毎月採血を行い、ホルモンデータをみながら内服調整を行っていきました。
半年ほどの通院で何とか甲状腺ホルモンは正常値になりました。
甲状腺の治療と並行して、不妊治療の第一歩でもある
タイミング法を毎月行いました。
排卵が遅い時はHCG注射を打ち、妊娠しやすいよう黄体ホルモンの内服も行いました。
2度目の流産は稽留流産で手術を行い、術後は卵管が詰まることもあると言うため、
医師と相談し卵管造影検査を行いました。

卵管や子宮の形に異常はみられませんでした♪
造影検査した後は妊娠しやすいよ、と医師から言われていました。
すると妊娠が成立したのです!
実は過去妊娠が2回成立しているため夫の精子は大丈夫だろうと医師から言われていたのですが、
実は夫も男性不妊だったことが判明したんです。
男性不妊の改善も妊娠した理由のひとつです。

毎月のタイミング法が大変!夫婦生活の苦痛を解決!

過去に2度妊娠が成立しているため、なかなか次の不妊治療のステップアップをせずタイミング法を続けていました。
タイミング法は医者が排卵を予測し、夫婦生活の日程を調整するのですが、そんな雰囲気や気分じゃなくても
夫婦生活をしないといけない日々が苦痛で
とうとう夫婦生活に痛みを伴い始めてしまったのです。
どうしたものかと医者に相談してみるとこれ使ってみたら?と処方されました。
後々、ネットで購入する方が断然安いことを知りました(-_-;)
でも、自己判断で使用して妊娠に支障があるのでは?と不安だったのですが
と、医者が勧めてくれたので使ってみることにしました。
このゼリーを使用してからは夫婦生活の苦痛が軽減しました。
不妊治療で使用していたサプリメントを一挙紹介!
①葉酸と鉄は妊活の基本?
実は厚生労働省から、
『葉酸は妊娠を計画している女性、または妊娠の可能性がある女性は1日400μgの摂取が望ましい』
と、推奨されているのです。
妊娠する前から葉酸は摂取した方がいいんです。
また、妊娠すると循環血液量が増加するため貧血になりやすく、
妊娠中は鉄分の摂取を意識することが大切だと言われています。
葉酸と鉄は妊娠しやすいようにという意味ではなく
妊娠が成立した時に備えて妊活中はずっと摂取していました。
実際にくまみが使用していたサプリメントはこちら!
以前は別のサプリメントを使用していて、多くの栄養素やビタミン、美容成分入っているためとても気に入っていたのですが
その分コストが高かったんです・・・
もう不妊治療で長期に差し掛かり、
コストを抑えたいと思っていると
雪印ビーンスタークマムのサプリメントが
なんと!かかりつけの産婦人科で売っていたんです。
しかも安い!!
今までひと月3000円ほどかかっていたのに
雪印ビーンスタークマムなら2か月で千円程度!!!
かなりお得なので雪印ビーンスタークマムのサプリメントに変更してみました♪
たった1錠で1日に必要な葉酸400μgが摂取できてちょっとすっぱいけれど
すっきりレモン味でおいしい!
実際に妊娠してからも
つわり中でも摂取しやすかったです♪
妊娠中の女性に不足しがちな鉄分も13mg摂取できて、ほかにも大切な6種類のビタミンB群もあわせて摂取できるんです♪
妊活を意識し始めたら
ぜひ使いたいサプリメントになっています♪
②ビタミンEは妊活の基本サプリメント?子宝ビタミンって本当!?
妊活にいいサプリメントってないかなー、とネットで調べていると
ビタミンEがおすすめ!という情報がちらほら・・・
どんな関係があるのか調べてみると
ビタミンEは、もともと1920~1930年代に不妊のネズミの実験によって発見された脂溶性ビタミンです。別名「トコフェロール」とは、tocos(子どもを産む)、phero(力を与える)、ol(水酸基をもつ化合物の総称)という意味からきています。
ビタミンEは強い抗酸化作用を持ち活性酸素から体を守り、老化防止や生活習慣病の予防に作用します。
血流を改善し筋力の維持や生殖機能に関与するビタミンと言われています。
さっそく、ビタミンEのサプリメントを探してみることにしました。
そこで見つけたサイトでもこう記されているのです。
ビタミンEは別名「子宝ビタミン」「妊娠ビタミン」とも言われ、赤ちゃんを迎えるママの健康のために欠かすことのできない大切なビタミンなんです!
細胞を酸化から守り、健康な母体をつくることが、赤ちゃんを授かる近道。ビタミンEは、高温期を安心して過ごすために欠かすことのできない栄養素です。
葉酸と同じように、多くの女性から支持されている基本の妊活サプリです。
さらにビタミンCと一緒に摂取することで相乗効果が得られビタミンEの体への吸収率をアップすることがわかりました。
ビタミンEとビタミンCが一緒のサプリメントがこちら!

口コミも多数の高評価で
ビタミンEを必要としている女性は実は多いんです♪
まだ、飲み始めたばかりで、効果はわかりませんが、体に悪いものではないので、もう少し続けてみようと思います。
もともとハッピーブレッシングさんのルイボスティー、葉酸を購入していたので、あわせてこちらを試してみることに☆
すると、ひと瓶飲み終わる前に妊娠がわかりました!
もちろんサプリメントの効果は個人差がありますが私は『カムカム』を飲み続けてよかったと、強く実感しています♪
とにかく規則正しい生活と運動が大事!

看護師をしている時は夜勤が多く、生活リズムが乱れまくっていました。
残業も多く、本当に栄養なんか考えずとにかく時短で適当料理。
そして手早く済ませるため、外食やファストフードばかりでした。
妊活目的のため退職し、朝は夫の弁当を作るため早く起き、夕食の準備に時間を費やし、栄養を考えながら料理をすることができました。

そして、運動は妊活にいいということも知りました。
”妊娠するために大切な卵巣の状態をよくするには血流を良くして卵巣へ栄養を届けることが重要です。
また、血流が良ければ排卵後の子宮内膜が着床に適した状態へ近づきやすくなります。
そこで妊活中に運動するメリットとして血流の改善が挙げられます。運動して体温が上がったり、筋肉量が増えたりするとそれに比例して
基礎代謝量という内臓を動かしたり体温を維持するために消費される必要最低限のエネルギーが増加しやすくなります。
基礎代謝量が増えることによって血流を促進する働きが期待できます。”
ウォーキングをしたり、ヨガをしたり、
あとは、フィットネス系のゲームにハマったり!
楽しく汗をかいて運動できるのでおすすめです♪
不妊治療中は本当につらくて気持ちも塞ぎ込んでしまうこともあり、不妊治療のことばかり考える時期もありました。
でも、趣味を楽しんだり、運動でいい汗をかくと気分転換にもなりました!
※妊娠の可能性があるときは激しい運動は気をつけましょう!
まとめ
2回の流産、2年の不妊治療を乗り越え無事に安定期に突入した今、振り返ってみて
本当に悲しいこと、つらいこともたくさんありました。
でも、あきらめずに妊活を頑張ってきて本当によかったと思います。
妊活中に出会ったサプリメントも使い続けて本当によかったと思えるものばかりです。
ぜひみなさん、参考にしてみてください♪

