先日、あるあるマンガで白衣の天使プリセプターのお話をさせていただきました。

そんな白衣の天使が一度だけキレた姿を見たことがあります。
まさに、女社会ってやつは、ほんと恐い!!と思いました。
それでは、看護師あるあるマンガはじまります!

意外と多い!ナースのお仕事。はじめての委員会活動がはじまった!

看護師になってから知りましたが、わりとデスクワークやら雑用やら、勉強会やら、ケア以外の仕事が多い!
看護助手さんのありがたみを感じます。

私が特に苦手だったのが『委員会活動』
看護の質の向上、維持が大切なのは、よーくわかりますよ。
でもね、すでに看護師って多忙なのに仕事が増える!!
計画考えて、地道に実施していって評価して。中間評価やら最終評価やら発表したり、ほんと苦手でした。
はじめて看護師になって、委員会活動というものに参加し、まさかのヒステリー先輩と一緒!
でも、新人なものでここでは全く期待もされるわけがなく、ただ言われた業務をするだけでした。
そして、またありがたいことにプリセプターと一緒だったのでホッとしました。
看護師の委員会活動でまさかのトラブル発生!
委員会の配属が発表され、看護部から下される目標を達成するための計画を相談している時でした。
私はまったくの役立たずですから、ただただ話を聞くだけ。
ベテランのヒステリー先輩はプライドも高く、プリセプターが考えてきた計画に納得がいきません。
一方のプリセプターもまじめすぎるが故、委員会活動に対しても熱心で事前準備もばっちり。自分の意見をなかなか折ろうとしません。

そして、委員会活動の計画はなかなか進まず、話し合いはどんどんヒートアップ。
なんだか、こじれてこじれて、とうとうヒステリー先輩のヒステリーが炸裂します!


白衣の天使がキレたー!!!!
ヒステリー先輩がキレるのは日常茶飯事ですから、わかります。
でも、あの優しくて、笑顔の素敵な白衣の天使プリセプターがまさか!?
いくら上司とは言え、『大嫌い』なんて言われて腹が立ったんでしょうね。

このやり取りを見ていて、女社会ってほんと恐い!!!って思ったのでした。
本日の看護師あるあるマンガまとめ
看護師は男性看護師が増えつつありますが、まだまだ女社会。
女社会では、人間関係のトラブルが発生しやす!看護師あるあるではないでしょうか?
なんで、こう女ってイライラしたり、キレやすいんでしょうね。
いい大人が面と向かって『大嫌い』なんて言うとは、びっくりしました(笑)
今回も看護師あるある漫画をご覧いただきありがとうございました!
【看護師あるあるマンガ#40】ヒステリー先輩と新人ナースくまみ【後編】

